画像をクリックすると、拡大する。

第七巻 67
 【 前へ : 目次 : 次へ

もろこし團子賣

日本一の御きみちゃん
買てたべるとうまゐちゃん

◆-◆

提灯に桃が描いてあるから「日本一」は桃太郎のイメージなのだろう。「きび団子」を言うのに「御きみちゃん」と転訛させた。「もろこし団子」はもろこしの粉に上新粉を混ぜて作る。

「もろこし」はイネ科の一年草で、アフリカ原産。古くから作物として栽培されてきた。高粱(コーリャン)は本種の1品種。とうきび。「もろこし団子」は「きび団子」と同じ。『日葡辞書』はキビダンゴを「黍の団子」としている。
初期の桃太郎物語にはきび団子は出ず、元禄期は「とう団子」であるという。「日本一のきび団子」となるのは元文ごろ(1736~)。

「とう団子」は「十団子」、「藤団子」などとも書き、現在も全国で何種類かのものが売られている。小さめの団子状のものや、リング状のもの、それらを紐で継いで魔除けにするなど。「とう団子」で検索してみてください。

◆-◆
 【 前へ : 目次 : 次へ
inserted by FC2 system